万一に備える家庭内備蓄(上)【2020-03-21更新】 | 京都市の不動産のことならセンチュリー21京都ハウス

万一に備える家庭内備蓄(上)

ページ作成日:2020-03-21

 未曾有の被害をもたらした東日本大震災から、9年が過ぎました。国内ではその後も地震・洪水・台風などの自然災害が相次いでいます。そこで考えておきたいのが、各家庭での備蓄物資です。
 水道・電気・ガスが途絶し、道路が寸断されるような大規模災害では、支援はすぐに届きません。また、電化が進んだ現代社会では長期間の停電も大きな脅威です。こうした事態に備え、京都市では最低3日分を目安に水・食料などの家庭内備蓄を勧めています。
 具体的にどんな備蓄品が必要でしょうか。まず必要なのが。飲料水に限っても、成人1人1日2.5~3リットルが必要と言われます。3リットル×3日×人数分を目安に、ミネラルウォーターをストックしておけば、心強い備蓄になりそうです。
 次に大事なのが非常用の食料品。災害直後は水・電気・ガスとも使えない可能性が高いので、加熱せずに食べられる缶詰、クラッカー、乾パンなどは必須です。缶詰を開けるためのオープナーも忘れずに。
 ある程度の水が使える状況で、重宝するのがカセットコンロ。お湯をわかしたり、レトルト食品やインスタントラーメンなどの温かい食事が可能になります。災害発生後は交換用ボンベの入手が難しくなる可能性が高いので、こちらも事前にご用意を
 もう一つ、切実な必需品がトイレです。断水時は水洗トイレが使えないので、簡易トイレの備えは欠かせません。ティッシュペーパーやトイレットペーパーなどはもちろん、新聞紙や厚手の大型ビニール袋を多めに用意しておくと、万一の際に役立ちます。

カレンダー
 << 2024年11月  

PAGE TOP

センチュリー21の加盟店は、全て独立・自営です。
Copyright(c)Kyotohouse Co,.Ltd. All Rights Reserved.